
上富良野、日の出公園オートキャンプ場

GOODLUCKキャンピングカーレンタルです。
ちょっと遅い夏休み、行ってきました!
7月、8月はちょっとだけ忙しかったので、9月下旬になってしまいましたが・・
道央をちょこっと観光してから向かったキャンプ場はといいますと?
上富良野町内にあります、「日の出公園オートキャンプ場」に一泊させていただきました^^
上富良野駅から直ぐで、駅横には食料調達にはちょうど良いスーパーもあります。
富良野を拠点に観光する際にはピッタリのオートキャンプ場だと思いますよ!
ではではちょっとご紹介しましょうか~
大きな管理棟で、コインシャワーや、コインランドリーがあります。
長期レンタルされる方はこのタイミングで洗濯しちゃいましょうか~^^。
エリアマップ。
個別サイトを利用させていただきました。(当店のジル4です。)
ここの個別サイトは全て炊事場付き、電源付きと贅沢仕様です。
そして、キャンピングカーには嬉しい設備がもう一つ(特にバンテック車には超嬉しい)
何かと言いますと~!
この赤いマークのとこですが(汚くてすみません・・)
個別サイトに汚水設備も完備しているんですね~^^。
当店のキャンピングカーには、キッチンで使用した排水を貯める排水タンク約70リットルが車外下部に装備されています。
その排水タンクにホースを接続して、この汚水管に排水するんですね。(排水画像無くてごめんなさい・・)
(いちおう誤解を招きそうなので言っておきますが、あくまでキッチンの排水であって、トイレの排水はまた別物です。)
そしてもうひとつのキャンカー乗りには嬉しい目玉施設がこれです!
じゃーーんっ!!車中泊専用駐車場!一泊なんと500円!
もってけドロボー!^^;(奥に見えるのはキャンピングカーサイトですけどもね。)
利用するには、管理棟で手続きをして入場ゲート用のカードをもらう必要があります。
カードさえあれば、その後の入退場は自由ですよ。
新しい綺麗なアスファルトです。
駐車台数を数えるのを忘れてしまいましたが、20台くらいといったところでしょう。
車中泊車専用の共同炊事場もありました。
バーベキューしたい場合は個別サイト行かなきゃダメですよ・・^^;
もちろんキャンプ場のトイレやコインシャワー、コインランドリーは利用可能です。
正直言いますと、キャンプ場に車中泊専用サイトが設けられている所はほとんど無いのが現状です。
RVパークも本州と比較すると北海道はまだまだ少ないです。
未だに道の駅の利用方法や定義(どこまでが仮眠なのかなど)については賛否ありますし、キャンピングカーはとにかく目立ってしまいますので、色々と言われてしまうのが現状なんです。
私だったら、500円支払ってでも、芝生いっぱいの綺麗な場所で、堂々と車中泊できるのならどんどん利用したいですし、お客様にもどんどんお薦めしたいと感じました。
っということで、上富良野町、日の出公園オートキャンプ場さんは、キャンカーには非常に優しいキャンプ場さんです!^^。